クラッシュ・ロワイヤル(クラロワ)の7月のアップデートでは10コのカードに関してカードマスターのタスクセット3が解放されました。
タスクセット3のクリアによって手に入るバナーチケットはバナー宝箱を開けるのに使うことができます。本記事ではそれぞれのタスクのクリア方法について詳しく見ていきたいと思います。
目次
タスクセット3とは
カードごとにカードマスターというものがあり、その中には3つのタスクセットが存在します。
その3つ目を本記事ではタスクセット3と呼んでいます。タスクセット3はそれまでのタスクセットと比べて進める難易度が高いものになっています。
カードマスター機能については以前下記記事を書きました。
タスクセット3が解放されているカード
現時点では下記の10コのカードのタスクセット3が解放されています。
タスクセット3を行うにはカードレベルをMax(Lv.14)にする必要があります。タスクセット3を進めたい場合はこれらのカードを優先的にレベルを上げるのもいいかもしれません。
ちなみに下記ツイートの画像で10カードを一覧で見ることができます。
入手出来るバナーチケット
タスクセット3の中には3段階のタスクが存在し、それぞれクリアした時に獲得できるバナーチケットは100 → 125 → 150となっています。
画像では別のカードのタスクを並べているので分かりにくいですが、同じカードなら同じタスク名(タスククリア条件)になります。
1つのカードのタスクセット3をコンプリートすると合計375枚のバナーチケットを手に入れることができます。100枚のバナーチケットを消費してバナー宝箱を1回開けることができるので、これを開ける回数に変換すると3.75回になります。
10コのカードのタスクセット3を全てコンプリートすると37.5回バナー宝箱を開けることができることになります。
タスクセット3一覧
ここから各カードのタスクセット3について見ていきましょう。
タスク条件をクリアするために必要なポイントも書いていきます。
攻撃単位
カードの攻撃単位でカウントされるタスクをここにまとめました。
P.E.K.K.A「アーマーブレイカー」
【タスク条件】ダメージ量いっぱいの攻撃を行う
【タスククリアに必要な回数(*)】600回
(*)タスク1をクリアするために必要な回数を記述します。
タスク2はタスク1の3倍、タスク3はタスク2の2倍の回数が必要なようです。
(例)P.E.K.K.Aの場合、600回→1800回→3600回
ペッカの攻撃ダメージ816は、ゴーレム(HP5120)に6発、ジャイアント(HP4091)やエレジャイ(HP3856)に4発、フルで入ります(数字はレベル11のもの)。この回数がタスク条件にカウントされます。
これはタワーに対する攻撃もカウントされます。
【ポイント】HPの高い敵に対して出す
矢の雨「逃げ場なし」
【タスク条件】1度の配置で12体の敵を攻撃する
【タスククリアに必要な回数】50回
タスク条件に書かれる「1度の配置で」というのはそのカードを1回出した時、その働きを終えるまでという意味です。
注意が必要なのが、矢の雨の場合は範囲攻撃が3回に分けて行われるという点です。
スケルトンが15体いるスケルトン部隊に対して矢の雨を放った時にタスク条件にカウントされるのは当然として、ガーゴイルが6体いるガーゴイルの群れに放っても2度目で倒し切るためカウントされます。
【ポイント】密集した敵に対して放つ
【強引な方法】バーバリアンやロイヤルホグなどに対して放つ
エレクトロスピリット「ショックブラスト」
【タスク条件】1度の配置で6体の敵を感電させる
【タスククリアに必要な回数】50回
エレスピは近くにいる敵に連鎖して最大9体までダメージと気絶を与えます。
【ポイント】密集した敵に対して出す
ローリングウッド「威圧」
【タスク条件】1度の配置で10体以上のユニットをノックバックする
【タスククリアに必要な回数】50回
ノックバックするとありますが、スケルトン部隊など、倒してしまった場合もカウントされます。
【ポイント】とにかく10体以上敵がいる所に出す
ウォールブレイカー「逃げ場なし」
【タスク条件】1体以上の敵に範囲ダメージを与える
【タスククリアに必要な回数】80回
WBは建物に対して突進し、建物に到達した時に爆発して範囲ダメージを与えます。この範囲ダメージを敵のユニットに巻き込んだ時にカウントされます。
これはなかなか狙ってできるものではないので、WB入りのデッキを使う中で自然とカウントが増えていくものなのかな?と思います。
【ポイント】WB入りの強いデッキを使う
下記記事で取り上げたデッキの一つがこのデッキです。同じくタスクセット3が解放されているメガナイトも入ったデッキなので、こういったデッキを使うのもいいかも知れません。
1配置中の回数
ユニットを配置した間にカウントされるタスクをここにまとめました。
ウィザード「暗殺者の心得」
【タスク条件】1度の配置で10体の敵を撃破する
【タスククリアに必要な回数】50回
ウィザードを場に出してから倒されるまでの間に10体の敵を倒すことができれば、タスク条件にカウントされます。
【ポイント】スケルトン部隊やスケルトンラッシュなどの防衛に出す
プリンセス「仕事人」
【タスク条件】1度の配置で7回攻撃を命中させる
【タスククリアに必要な回数】80回
プリンセスを場に出してから倒されるまでの間に7回攻撃を行えば、そしてそれが敵に当たれば、タスク条件にカウントされます。
橋前に出すとすぐ相手に倒されやすいので、自陣深くに配置すると条件をクリアしやすいでしょう。
【ポイント】枯渇デッキを使ってプリンセスを延命する
メガナイト「威圧」
【タスク条件】1度の配置で6体のユニットをノックバックする
メガナイトを場に出してから倒されるまでの間に、そのジャンプ攻撃によって6体のユニットをノックバックさせることができればタスク条件のクリアとなります。
スケルトン部隊などに攻撃を当てて倒してもカウントされず、文字通りノックバックさせることが必要のようです。
【2022/08/18追記】その後試していますがスケバレの破裂後に出したときなど、スケルトンでもカウントされるようです。「登場時」もしくは「ジャンプ攻撃」で踏みつけたユニット数が正しそうな感じです。
【タスククリアに必要な回数】50回
【ポイント】ロイヤルホグやバーバリアンなどの防衛に自陣で使い、その後敵陣でも何らかのユニットをノックバックさせることを期待する。スケルトンバレル・スケルトン部隊などのスケルトンを踏みつけてもよし。
1バトル中の回数
1つのバトルの間にカウントされるタスクをここにまとめました。
迫撃砲「制圧兵器」
【タスク条件】1回のバトルでタワーを6回以上攻撃する
【タスククリアに必要な回数】80回
そんなに簡単に迫撃砲の攻撃はタワーに入らないと思うので、ちゃんとした迫撃砲デッキを使って立ち回りを学ぶ必要があると思います。
【ポイント】迫撃砲デッキを使う
アースクエイク「破壊の達人」
【タスク条件】1回のバトルで建物を18回以上攻撃する
【タスククリアに必要な回数】50回
矢の雨同様、アースクエイクも1回出すと3回に分けて攻撃します。この回数もカウントされます。
また、建物とタワーの両方が対象となります。
例えば、建物(大砲など)とタワーを巻き込んでクエイクを打った場合、一度に6回カウントされることになります。つまりこれを3回行えばタスク条件の18回に達することになります。
【ポイント】複数の建物を巻き込んで打つ
【強引な方法】相手に建物が無い時もプリンセスタワーとキングタワーを巻き込んで打ってしまう
その他のコツ
カードマスターのタスクを進めることができるのはフレンドバトル以外のバトルです。
通常のマルチやグラチャレ等でタスクを進めてもいいのですが、パーティーやクラン対戦などに出現する特殊なゲームモードの中にはタスクを進めやすいものがあります。
例えば画像の「エリババラッシュ」モードでは定期的にエリババが湧いてくるモードなので、ローリングウッドやエレクトロスピリットのタスク条件がクリアしやすそうです。
また、トリプルエリクサーや無限エリクサーといったゲームモードでは盤面に多くのユニットが出るので、群れ系に対しての攻撃が多く可能になります。
裏技的ですが、エメ稼ぎなどと呼ばれるものを行っている配信者がいるので、それに参加する方法もあります。
やり方などの詳細の説明は省きますが、割と進めにくい部類であるウィザードやプリンセスのタスクはこの方法で劇的に進めることができるでしょう。
やり方例
これは私のやり方なのですが、下記のようなタスクセット3解放カード詰め合わせセットデッキでパーティーの協力バトルを何度も周回する方法です。
パーティーに行くのは、トロフィーの増減が無く負けてもダメージを受けないですし、何度も繰り返し行けるからです。協力バトルに行くのは相手のユニットや建物が密集しやすいので、それ関連のタスクは進みやすいかなと思うからです。
このデッキで1戦やればどれかのタスクは進むだろう、というちょっと乱暴なやり方です。
最後に
10コのカードの中ではタスクセット3を進める難易度としては、個人的にメガナイトと迫撃砲の難易度が高いと感じました。それ以外は進みにくいものはありますが、使い続けていれば少しずつでも自然と進んでいくという印象です。
カードマスターの名の通り、デッキとカードをマスターすれば進みが良くなると思うので、メガナイトWBや迫撃砲のデッキもちょっと練習してみようかな?と思いました。
以上です!よきクラロワライフを!
クラロワ関連リンク
※このコンテンツは非公式であり、Supercellによる承認を受けていません。ファンコンテンツに関する詳細は、Supercellのファンコンテンツポリシーをご覧ください。
コメント